@tSU_RooT GNU と関係あるのと R. M. Stallman と関係あるのはまた別では?(で,RMS がとりわけ気にいってるとかそういうわけではないのでしょう?
@orumin 他にも関係があるという根拠を上げると、Ian Murdockが名前にGNUを入れたきっかけはRMSから直にメールが来たからだと言っています。 http://www.oreilly.com/openbook/freedom/ch10.html https://github.com/tdtds/free_as_in_freedom_2.0_ja/blob/master/ch10.re
@tSU_RooT それをいったら Linux カーネルの GPLv2 のまま GPLv3 にしないときに起ったやりとりなりユーザランドが GNU 使ってる話なり要所要所では何かのやりとりや関連は生まれてるけど,RMS のプロジェクトではないじゃん。
@tSU_RooT Linux そのものも RMS と関係はしてるけどプロジェクトそのものとしては無関係(独立してるって意味ね)の例
@orumin プロジェクトとしてはGNUと独立はしています、しかし成立経緯には関わっているので関係が無いというのはざっくりしすぎではということです。
@tSU_RooT はい。それはそうかとおもいます。まあでも Twitter でそれを正確に書いてると文字数足りなさそう。発言者の推敲が足らず勢いで発言した面もあるかとは考えられるのでそこは発言者の不備だろうけれども。