mstdn.maud.io is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
The place to express your ❤️ more freely. / あなたの「すき」をもっと自由に書き表すための場所。

Administered by:

Server stats:

347
active users

HDRモードの仕組みがよくわからんのだがHDR対応ディスプレイって名乗ってる奴HDRモード有効にすると変な色になるんだがなんだこれ

@nerry それケーブルが対応してない帯域だったりしませんか

@orumin@mstdn.maud.io そんな罠が
どっかに高いケーブル余ってたはずなので後で探して交換してみよう・・・

@orumin@mstdn.maud.io ケーブル変えたけど効果なかった!
よく考えたら途中に変換コネクタとか色々あるのでケーブルだけ変えても意味なさそうで全部交換してまでHDRしたいわけでもなく…
🫠

@nerry たとえば HDMI だと 4K/HDR の伝送帯域にはプレミアムハイスピード HDMI ケーブル(正式規格名、18Gbps)が必要といった塩梅(上位には 48Gbps のウルトラハイスピードがある)で、DP のほうもなんかあるはず?というカンジですね
(HDR だと 従来 RGB のそれぞれのチャンネルを 8-bit ずつで表現してたところ 10/12-bit になるので帯域増えるのは当たり前といえば当たり前

@nerry あと PC は伝統的に sRGB 色空間つかってたところ、たとえば HDR10 だと BT.2100 色空間、Dolby Vision だと BT.2020 色空間のようなより広い広域色の色空間を使うので、変換や設定の微妙さで SDR コンテンツがヘンな色になることもあります