mstdn.maud.io is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
The place to express your ❤️ more freely. / あなたの「すき」をもっと自由に書き表すための場所。

Administered by:

Server stats:

350
active users

Ken Thopson が書いた original の sh、AT&T の中で作業環境として使われた Uniu Programmers Work Bench (PWB) で拡張された sh から、Bourne がこれらを参照して書いた Bourne Shell が広く AT&T、BSD、ほか商用 Unix のベースとされた Unix v6 / v7 に入っていたことから方々で Bourne Shell の fork が行なわれていて、結局 AT&T System N 系に入った Korn Shell をベースにした ksh が POSIX の初期規格の典拠とされた、という経緯

BSD は c shell 系だったので POSIX でもさすがに sh に関しては AT&T と BSD の最大公約数取ることもせず csh はハッキリ POSIX では保証しなくなってしまった

結局 PC BSD 系で POSIX 互換のために Bourne Shell から fork して POSIX 準拠作業が行なわれた ash が生まれ、Debian がこれの fork で dash を作ったけれど、故に Linux で POSIX sh として使われる dash はその実 POSIX sh たる ksh の血は引いてない(そもそも ksh は SysV 系プロプライエタリコードだった時代が長い)

dash はともかく ash 自体は完全に POSIX 準拠でないし NetBSD とかで ksh 派生で pdksh とか作られたりして、結局これが Windows NT POSIX Subsystem のユーザーランドにも使われてるはず?

違うわ、pdksh は public domain になっただけで、それを後から OpenBSD で手を入れたのが OpenBSD fork の ksh か。FreeBSD や NetBSD は ash を POSIX 準拠するように手加えたやつつかってる