@HK_Shuttle ネットワークアドレス長、ですねえ。
@HK_Shuttle そういえばさっきのアドレス計算の記事、サブネットマスクという CIDR な仕組み前提の IPv4 アドレスのネットワークアドレス長表現を算出するものなのに、アドレスクラスも表示しようとしているのでやっぱり理解微妙だなってなりました(アドレスクラスはネットワークアドレス長も固定されるはずなので、CIDR 表現になってるものがクラスだとどれに相当するか考えても意味がない
@HK_Shuttle (RFC 791 を参照すると、たとえば class a は higher order bit が 0、というだけじゃなくて、続く 7-bit が network address を表す、と明言されている)