mstdn.maud.io is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
The place to express your ❤️ more freely. / あなたの「すき」をもっと自由に書き表すための場所。

Administered by:

Server stats:

348
active users

蛇口高さ95cm、なんなら縦型洗濯機も蓋が引っかかるからな。逆に何年前の洗濯機なら置けるんだよという話……

@lo48576 それ普通にこうやって置くんだと思うけど

@orumin そうすると冷蔵庫と電子レンジがボソンでできている必要がありそうです

@lo48576 蛇口が奥じゃなくて横ならその横幅に合わせた洗濯機をその画像の手前が洗濯機の手前になるように置くしかないと思うけど。

@orumin そうすると蓋が干渉しないものは幅50cm前後くらいになるんですよね、あるにはあるんでしょうけど

@lo48576 あと私の写真のやつみたいに単水栓の蛇口は取っ払って,止水弁なんかもついたもうちょいスリムな水栓に置き換えるとかもやればいい。

@lo48576 それと冷蔵庫・電子レンジの置き場を別のところにする検討とか。

@orumin それも考えたいですが、アースの位置的にはここが想定ポジションっぽいので、レンジはどうしたものかという感じもあります (ここに置かないとなるとリビングしか空間が残っていないのでアースもない)

@orumin それは実際ありだと思うんですが、賃貸で原状回復の必要とかを考えると最後の手段です (自分で作業してミスるのも嫌だし、工事でこれ以上金かけるのも険しいところが)

@lo48576 洗濯機の水栓,あれ壁の水道管にねじこんでるだけだから素人でもぐるぐるまわせば普通に取れる(というかあんまりにも単純な構造で,場合によっては水漏れて床水浸しとかの危険性もあるから止水栓つきのにしたほうがむしろリスク低いと思う

@lo48576 それに元の設備より良くなるわけで,退去時に大家に残置物として残していいか聞いて(おそらくオッケーされるだろうから)そしたらそのまま外さず置いていく感じにすればいいと思う(一応元の蛇口もどっか残しておくとして

@orumin 光コンセント撤去しろと言われた時点でその辺りの善意というか合理性は一切期待していません……

@lo48576 回線が元々存在しない家かつ原状回復を契約上求めてる場合はまあそういうのもありそう(NTT も残置撤去工事を無料で引き受けてるし)。対して蛇口って基本的には設備かつ劣化したら大家負担で交換するものだしわりと聞いたらオッケーしてくれるんじゃねえのという気がする

@lo48576 とりあえず大家か管理会社に聞いてみればいいと思う