GitHub - spl0k/supysonic: Supysonic is a Python implementation of the Subsonic server API. cc: @akahana https://github.com/spl0k/supysonic
@orumin なに、これなにと思ったけどSubsonic互換のPythonサーバー実装?
@akahana らしいよ。だれかが GitHub に dockerfile も置いてた
@orumin 様々な人間がDockerfileを作っているらしく、READMEにもいくつか貼ってある
@orumin ところで最近シャレオツなのはやっぱりnodejsとかじゃないのって思うんですけど、Pythonなんすねって感想
@akahana Node.js のほうがイマドキぽいのわかるけどあんまホスティングしたくないよねアレ
@orumin Dockerで隔離する前提ならまあ……という気持ち
@akahana これは私が Node.js に対してメモリすぐ喰うイメージがあるのもあります(たぶん Electron のせいで Node.js のランタイムそのものはそこまでではないんだろうけど先入観がある