そうとしか読めない気がするけどアメリカ企業だったはずだしスタインバーグって読むべきなんだろうな
@afm まじかじゃあシュタインベルクやな
@afm 英語はキメラすぎる
@afm ノルド語とノルマン語の話が抜けてる(つらい
@afm ノルウェー・ ポーランドあたりのヴァイキングのデーン人がデーン・ロウを作らせたり王位簒奪したりして古ノルド語の語彙も古英語のとき入ってるのと,語彙として大量に入ってきたフランス語というのもフランス語といいつつ実際はヴァイキングがノルマン人が土着化して建国したノルマンディー公告で使われていたノルマン語だからデーン鈍りのフランス語だったりして北欧語の成分もけっこうあるらしいのではい
@afm ドイツ語はわりとすき
@afm たぶん勉強したらわりと規則的で好きになれそうな豫感があるが学んだことがない
@afm それはいまいちばんやりたい。次点で古代ギリシャ