mstdn.maud.io is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
The place to express your ❤️ more freely. / あなたの「すき」をもっと自由に書き表すための場所。

Administered by:

Server stats:

347
active users

マンガの「視線誘導」はマンガ学会で視線誘導とはこれこれこういうものを言いますなどと定義が決まってるわけではない。「これは視線誘導じゃありません」という人がいても、その人の中ではそうなんだなあ、ということになる。
ただそれに同意しないひとが多いというだけで。

「読みやすいようにセリフを配置すべき」と「フックになるもの(セリフ、顔、目、擬音)の配置を工夫して情報の軽重をコントロールすべき」はそれぞれ別の話。
だけど現状としてどちらも視線誘導と呼ばれている混乱がある。
「こっちはちがう」と言いたい人が出るのはわかる。

「読みやすいこと」は、だいたいにおいて正義だけど、作品によってはあえて読みづらくするケースがあるといえばある。

その「あえて」は、それがなんか前衛っぽくてカッコイーと勘違いした若い頃に誰もが罹患する勘違いであることがほとんどで、あとあと後悔しちゃうのだけど、99の失敗と1の成功ということもあります。
若い人は怖れずに罹患するべきです。