mstdn.maud.io is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
The place to express your ❤️ more freely. / あなたの「すき」をもっと自由に書き表すための場所。

Administered by:

Server stats:

347
active users

> [B! 料理] ドラゴンフルーツの皮を茹でてワサビ醤油で食べるとめっちゃマグロになるらしい「マジで!?」→やってみた - Togetter b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1778004

食感だとか脂っこさだとかが似ることはあっても、本質的な旨味という点において、植物性の旨味が動物性の旨味に似ることはないよ……ということはブコメで述べました。

私はたいがい、刻んで炒めて食べてますね。ふつうに野菜炒めの具といて美味しい。何に似てるか?と言われても困るな。青パパイヤとか蕪に少し近いかな。

何かのレシピを見てとかじゃなく、食べた後の皮を見て、
「あ、これ、火を通したら食えそう」
と思ってやってみたら食えた感じ。原始人か。

まずドラゴンフルーツがそんなに美味しくない説がありますけど、防疫の関係で、九州(島としての)以北には熟す前に出荷しなくてはいけないとかいう噂(よく知らない)。生産地の沖縄ではもっと甘いドラゴンフルーツが食べられると聞いたことがあります(未経験)

b.hatena.ne.jp『ドラゴンフルーツの皮を茹でてワサビ醤油で食べるとめっちゃマグロになるらしい「マジで!?」→やってみた - Togetter』へのコメントこの記事に対して85件のコメントがあります。人気のあるコメントは「アボカドをわさび醤油で食べるとおいしいけど普通にアボカドだとは思ってる。トロではない。おいしいから全然いいけど。」、「アボカドもワサビ醤油で食べるとけっこうマグロだが、見た目的にドラゴンフルーツの皮の方が圧勝だなあ。なんなら白い中身との境目の部分はサシが入っているようにすら見える。」、「いつものバズらせ盛り盛り表現っぽいので懐疑的。試してみてダメだったレポもあがってる。>https://mushi-sommelier.net/blog/2021/09/22/4350/」、「よく炒めて食べてる。マグロにはならない。それは色と食感だけ似てるワサビ醤油味の龍果皮。植物は動物にならない。アボカドはバターにならない。エリンギはアワビにならない。トンブリはキャビアにならない。」などです。