The more clearly you understand what you want and need out of a secure communication method, the easier it will be to navigate the wealth of extensive, conflicting, and sometimes outdated information available.
(´・ω・`)これよめるひといますか…よめなくてないています
@babukaru 文脈によりますが、「安全なコミュニケーション方法から何を求め必要とするかをより明確に理解するほど、幅広くも矛盾し時に古びた情報の財産を見て回ることがより容易になるだろう」?
@babukaru availableが抜けてましたね。「入手可能な」が「幅広く」の前にでもあったと考えてください
@omasanori ありがとー!
文脈は
https://ssd.eff.org/en/module/communicating-others
これの一番最後なのだけれど、おるみんさんのパーヤンとおまさのりさんのパーヤンとでどちらが正解なのかわからんみたいな感じですね…
最後の"the easier it will be to navigate ~"の部分が、見て周ることが出来る(肯定的)なのか、誘導される(否定的)なのか
@babukaru 誘導されるなら、navigateはto be navigatedだと思います
@omasanori なるほどなあっ!!!
@babukaru 文書を読みました。E2EEかどうかだけがメッセージングアプリケーションを選ぶ指標じゃない、自分が何を求めているのかを踏まえて選ぼうという話ですね。紹介していただいてありがとうございます。
@omasanori (´・ω・`) !こちらもありがとー!
@mohemohe さいあくな実況やめテ!!!!!!!!!1