mstdn.maud.io is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
The place to express your ❤️ more freely. / あなたの「すき」をもっと自由に書き表すための場所。

Administered by:

Server stats:

348
active users

最近 Uber しかり Airbnb しかり企業は仲介窓口に徹して,個人間で取引をするようなシステム増えてきたけど,ドコモの個人間のカーシェアで貸してる車が勝手に売却されてるのは流石にロックすぎる。

@orumin 書類足んないと思うんだけどどういう仕組なんだろ

@metalefty 共同通信の報によれば偽造運転免許証の疑いのある書類を提示して外車を売り払ったんだとさ

@orumin 免許証チェックって、IC読み取ったりしないのかな。印字とデータが一致するか確かめるには暗証番号が必要だけど、少なくともICカードリーダーに反応するか否かで本物の免許証ベースの偽造なのか、ただのプラスチック板なのかはわかりそうなもんだけど。

@metalefty ブックオフとかでもそうだけど,免許証番号を控えるしかしなさそう(なので被害届が出てきたときに突き合せて「これおかしいな?」って後から調べることはできるけど,その場で売り抜けてトンズラされるのに無力な気が……

@metalefty なんのための IC チップやねんという話ではあるし,アレですけどね。

@orumin 少なくとも中に本物のICが入っているかだけでもチェックすれば、偽造免許証は本物を加工してしか作れないので供給量がだいぶ絞られそうだなとは思った。

@metalefty 何も書かれてないあの規格の IC カードもいくらでも入手できそうな気がしなくもない(以前 lumin さんがそれで遊んでたの Twitter でみかけた気がする

@orumin あー暗証番号いれないと全く読めないのか。発行者によってデジタル署名されたnullだけでも読めるのかと思った。

@metalefty そこらへんちゃんと確認したことないからあんまりわかってない。ネゴるときの証明書の発行元みるだけでなんとかなったりするのかな。