某弊社、優秀な人材がほしい言うくせに高専と専門学校にしかアプローチしないの意味わからんよなあ
@yomi マジレスという名の体験談を申し上げると、
「北海道大学(以下:北大)卒業の人を雇ってもプログラムが完成しないので……東大卒業のエンジニアを雇うしかないのですかね?」
と、私(専門学校卒)と北大卒のプログラマを精神的になぶり殺したリードエンジニアにほぼ実権を握られている社長たちの元で働いたことがあります。
つまり学歴ではなく、以下に相手や上役を言いくるめれるか……(違う)
@yomi 優秀な人材の定義が異なるという可能性。例えば、言われたことのNoと言わないで愚直に業務を遂行する人材、とか。ま、その定義なら専門&高専生は最適ですよね。
@yomi 単に大卒雇える人件費が捻出できないほど切羽詰まってるとか(そういう意味だと高専ぐらいならそこそこの能力の人間を大卒以下の給料で雇えてコスパは良さそう)