802.11bb、可視光通信なのか
いや、可視光線の外も入ってるな
802.11bb TGのページを眺めながらvisible light spectrum for wireless communicationsなるほどねと思っていたけれどscopeが380 nm to 5,000 nm bandと規定されているので赤外線も含まれうる(赤外線を使うと名言されていないし、要するに波長が電波より短く紫外線より長い領域を指しているのだけれども)
Mastodon is the best way to keep up with what's happening.
Follow anyone across the fediverse and see it all in chronological order. No algorithms, ads, or clickbait in sight.