AARDってのはあれね、技術的な理由も問題も全く無いただ単なる「純正品か否か」をチェックするだけの機能によって、ユーザが見たら不安を感じるだろうようなメッセージを出す、という。まぁだいぶ昔の話ではある
アカウントがあればユーザーやハッシュタグをフォローしたり、投稿のお気に入り登録やブースト、投稿への返信ができます。別のサーバーのユーザーとの交流も可能です。