mastodon.social is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
The original server operated by the Mastodon gGmbH non-profit

Administered by:

Server stats:

331K
active users

n0nakamura

手元のドキュメントをNDCで再分類している。

ドキュメントファイル内にNDLSHの件名標目を埋め込んで、Web NDL Authoritiesへリンクさせたい。

このメタデータはDC-NDLで記述し、必要に応じて分野固有のメタデータスキーマも併用する。

そのため、ドキュメントはXMLで記述したいのだけれど、現時点ではDocBookをベースとしたスキーマを考えている。基本的にコンピュータ系のドキュメントが多いことと、XSLT環境が整っていることが選定理由。

ただ、私が主に対象とする領域が、NDCは007, 547, 548で分散しがちなため、いずれはより良い分類体系に置換したい。必要ならば自分で設計する。

ドキュメントの情報にULIDを与えてURNとしているのだけれど、文書作成環境が整っていないので、PowerShellで

```powershell
Import-Module ULID; (New-Ulid | Select-Object Ulid | Format-Table -HideTableHeaders | Out-String).Trim() | Set-Clipboard
```

を実行し、C-vで貼り付けている。

VSCodeのワークスペースごとキーバインドを設定したいのだけれど、ワークスペースの設定だけで完結させることは難しそう。

VSCodeでワークスペースごとに独自のキーバインドを使う裏技
zenn.dev/5q2bc/articles/f17c30

ZennVSCodeでワークスペースごとに独自のキーバインドを使う裏技

いずれはEmacsに乗り換えたい。

Mastodon及びBlueskyへの投稿を手元に保存しマクロブログへ再利用できるようにしたい。

現在はドキュメントにMastodon, Blueskyへのリンクを張っている。

DocBookの <title> を <dcterms:title> で置き換えるといった、DocBookに既存のメタデータ語彙を取り込む作業をしているのだけれど、一旦DITAを見たほうがいいかもしれない。

分野固有の文書関連技術、調べないと。法分野, 工業分野, 医療分野あたり。