Tissueの開発思想がSNSだったら、人に見せる前提としてアカウントの下に複数のペルソナを作成できるようにして、チェックインをどのペルソナに紐付けるかという機能が生えていたことだろう
アカウントがあればユーザーやハッシュタグをフォローしたり、投稿のお気に入り登録やブースト、投稿への返信ができます。別のサーバーのユーザーとの交流も可能です。