源氏と平氏が一般に仲が悪いわけでもないしそもそもその氏族は武士と決まってるわけでは元々はなかったけれど,聖徳太子が能力主義で冠位を定めた奈良時代から平安時代にかけて,地位を特定の家で独占してその家の家業として世襲させて地位の固定化をすることが進んでいって,そのうち「摂政や関白はこの 5 つの家の出身以外なれない」みたいなことが起きた。そんな中で軍隊を指揮する貴族ももちろん居たわけで,源頼光もそんな中で武家棟梁の貴族として有名な貴族。
Mastodon is the best way to keep up with what's happening.
Follow anyone across the fediverse and see it all in chronological order. No algorithms, ads, or clickbait in sight.