スマホアプリ一筋で、まもなく10周年。半導体を買うのが好き(語弊のある発言)
Ryzen環境でAudacity爆速や!と思ったけどあんまりマルチスレッドで動作してなくて期待外れだった。Adobe Auditionとか使ったらまた違うんかな
からあげクン ゆずぽん酢味、うーん、ジュ〜シ〜(もうちょっとポン酢つよいほうが俺はすき)
からあげクン 濃厚カルボナーラ味。確かにカルボナーラの風味がある。しかし「濃厚」は盛りすぎかな。ちなみにYouTuberの水溜りボンドとコラボしている。
木を見て森を見ず、ということわざがありますが、まぁそんな使うことわざではないなーと思ったが今日まさにそれって感じのやつを見てあれ
からあげクン 燻製バターしょうゆ味、バターのまろやかさと、燻製の味わいが良いですね。しょうゆはちょっと分からん
AppleはAirDropのプロトコルをオープンにしろ2019
AirDropがAndroidでも使えたらナー
Android Beam、雑なサブ機で特にGoogleアカウント設定してなかったときにスクショをメイン機に送りつけるのによく使う
まぁそれもまた人生か
俺はTwitterでしか繋がってない人がまぁまぁいるので、そういう人とは縁が途切れてしまうのよなぁ。
もし今日からTwitter完全にとまってそのままになったらどうなるんだろう
俺のTwitterは2年くらい前に止まったままや
成宮寛貴が俳優業復帰するという話があるのか。龍が如くのリマスター版もキャスト交代してたよなぁ
ここまでぶっ壊れるのは久しぶりかもなぁ
完全にツイッタ〜壊れた
からあげクン 鎮守府シーフードカレー味を食した。 もっと見る
艦これが国民的フードたるからあげクンとコラボしたことで名実共に国民的作品になったとかならないとかあるわけですが、まぁそれはそれとして肝心のからあげの味は、確かにシーフードカレーの味がした。シーフードのコクがまず口に広がり、少し間を置いて中辛風味のピリリと辛いカレー味がやってくる。辛さのノビはけっこう長く持続し、食べ応えのある一品となっている。ご飯のおかずから晩酌のつまみに適していることであろう。
からあげくん スタミナにんにくだれ味。まぁなんというか焼き肉のタレっぽかった
「〇〇(ここには催事名や催事をやってる個人名が入る)は手弁当なのにとてもがんばってる(から批判をやめろ)」って発言を見かけたら、俺が関係者だったら屈辱的だな〜、俺はね。
からあげクン マイルドカレー味、うまいるど(くそ寒ギャグ)
一部でって書いたけど俺だけが話題にしている可能性もある
The place to express your ❤️ more freely. / あなたの「すき」をもっと自由に書き表すための場所。