もう、みんなsidekiq定期リセットする方向に走っているので、一応これを紹介しておきましょう。実はFedibirdでも使ってるので。
https://github.com/fedibird/mastodon/commit/52b5eb65347c3a2ef35e60aac10f50f4ed962113
実装はPawooが採用していたものをcherry-pickしています。puma_worker_killerとsidekiq-worker-killerというgemを使って、一定以上メモリを占めたらいい感じに再起動するというやつです。
TwidereでTwemoji v13.0.1を使うやつをアップロードしたので置いておきます(ビルドは自分でしてください)
https://github.com/abcang/Twidere-Android-Emoji-Twemoji
#FediverseAdventCalendar 2日目です!
2本の記事を書きました。
> mstdn.jp の2020年 | Sujitech への独自インタビュー
> https://alis.to/blank71/articles/3gpB0M7y1OdJ
2020年、mstdn.jp の運営が Sujitech に変わりました。Sujitech に色々なことを質問してみました。
> 「AGPL と Mastodon」を振り返る
> https://alis.to/blank71/articles/3dyGoV0DvJrv
「AGPL と Mastodon」騒動からもうすぐ1年。その後の情報などもフォローアップしています。
Announcements(お知らせ)の順番、古いのが先に表示されて、新しいのはページをめくっていかないといけないんだけど、逆の方がよくね?
https://github.com/tootsuite/mastodon/commit/f1f0400adcd667b8ea558dad0bf42236f12530f4
というコミット。
開発者勢をフォローします。
LTLを見てないことが多いので未収載でトゥートしています。